NHK筋肉体操の武田真治はじめ出演者のプロフィールが面白い!再放送の予定や放送時間は?

今NHKが放送した『みんなで筋肉体操』が話題沸騰です。
ネットでも「真面目な顔でトレーニングしている出演者が面白い!」、「やってみたらすごくキツイ!」、などなど多くの反響が出ています。
その中で異色な経歴の出演者たちに注目が集まっています。
経歴はバラバラ、出身も違う、俳優・庭師・弁護士など共通点がなさそうな出演者たちですが唯一の共通項が筋トレが大好きといことです。
ここではそんな彼らのプロフィールの紹介と、見逃してしまった方へ向けて再放送の予定までをお知らせしたいと思います。
<NHK『みんなで筋肉体操』の番組紹介>
みんなで筋肉体操とはNHKが昔から放送している『みんなの体操』、『ラジオ体操』と同じ様な構成で作り出した筋トレの番組です。
普通に地上波のNHKで放送していたのですが、体操というよりはガッツリ筋トレのやり方を紹介している動画です。
要は『みんなの体操』をパロディにした筋トレ番組です。
しかし番組コンセプトにもあるのですが、この番組はいたって真面目な筋トレ番組です。
この番組の魅力はなんと言っても、出演者たちが淡々ときつい内容のトレーニングをこなしていくところです。
その独特な雰囲気が視聴者を引き込んでいるのでしょう。
番組は2018年8月末に全4回で放映されていて、それぞれ大胸筋・広背筋・大腿四頭筋・腹筋の4部位を鍛えることが出来るのです。
この番組の視聴率なども気になって調べてみたのですが、NHKは視聴率が関係ない放送局ですし載っていませんでした。
また視聴率なども分かったら追記していきますね。
見出し:<筋肉体操を見た視聴者の感想やツイッター情報>
ここで『みんなで筋肉体操』のツイッターでの反応を見ていきましょう。
#筋肉体操 好き。
また放送があるのね。
真似できないけど、見るだけでも充分楽しめる。— しらす (@4H8unj3TtSiQCEW) 2018年9月11日
昨夜、ようやく録画してある筋肉体操みた一緒にやったんだけど、はい!あと○回しかできませんよ!っていうなんともドSな発言に、笑いを堪えながらしっかり取り組むことが出来ました#筋肉体操
— ムー母☆ (@nyoro2home) 2018年9月7日
「みんなで筋肉体操」関西でも2回目以降を放送してほしいなぁ…。#NHK #筋肉体操 #関西
— よもぎ (@yomogi2010mochi) 2018年9月3日
初めて見た話題の【みんなで筋肉体操】出演者は俳優・弁護士・庭師というラインナップ、特に武田真治さんの真剣な顔に思わず
フルレンジ・プッシュアップ
ハイスピード・プッシュアップ
五分間番組以外とオモロイw筋肉は裏切らない… そうだ。#NHK #筋肉体操 https://t.co/FMwtIEwGLF
— Akiko Jimba (@orfevre_gold) 2018年9月1日
こんな感じで沢山の称賛の声?が上がっていますね。
思った以上にキツかった、次回の再放送はいつなのかといったことまでツイッター上では話されています。
<出演者の経歴やトレーニング内容>
それでは筋肉体操に出演している方々のプロフィール情報をまとめていきましょう。
メンバーが筋肉を愛してやまない感じが伝わってきて面白いですね。
谷本道哉さんの経歴・出演番組の情報
まず一人目がこの筋肉体操のトレーニング種目の考案&解説をしている谷本道哉さんです。
谷本道哉さんは近畿大学の生物理工学部・人間環境デザイン科の准教授を務めています。
主に筋生理学、トレーニング科学を専門としています。
まさに頭が良くて筋肉も兼ね備えている文武両道の方です。
メディアにもかなりたくさん出られていて、フジテレビの『ホンマでっかTV』・『とくダネ!』・NHKの『あさイチ』・『ガッテン』など多くのテレビ出演もなさっています。
谷本道哉さんのプロフィールまとめ
- 生年月日:1972年
- 年齢:46歳※2018年現在
- 出身地:静岡県出身
- 職業:大学准教授
- 経歴:東京大学で石井直方さんの研究室で運動生理学を学ぶ
- 2006年、博士号所得
- 2013年、准教授に昇格
『スロトレ』・『使える筋肉・使えない筋肉』など書籍を多数執筆
武田真治さんの経歴・出演番組の情報
次は筋肉体操の中でトレーニングを実践しているメンバーの紹介です。
まずは一人目、なんと武田真治さんが出演しているではありませんか。
彼は元々は俳優として活躍する一方、サックスをプレイしたりと他にも多趣味な物があります。
元々は筋肉には無縁の様な生活だったのでしょうが、この動画の筋肉を見ていただけたでしょうか?
とても引き締まっていて日本人の女性にはモテそうですね。
武田真治さんは25歳の時に顎関節症を患い、その時に医師から「身体全体の筋肉をを作るように」と診断されたのが筋トレを始めるようになったきっかけだそうです。
初めはリハビリのような目的だったみたいですが、今ではすっかり筋トレの虜になってしまっている感じが出ていますね。
武田真治さんのプロフィールまとめ
- 生年月日:1972年12月18日
- 年齢:46歳※2018年現在
- 出身地:北海道札幌市
- 職業:俳優・タレント・プロサックスプレーヤー
- 経歴:1990年芸能活動スタート
- 所属:ホリプロ
- 主な出演番組:『新堂本兄弟』・『めちゃイケ』
村雨辰剛さんの経歴・出演番組の情報
続いては村雨辰剛(むらさめたつまさ)さんの情報を紹介します。
村雨辰剛さんはスウェーデンで生まれた方で、本名は『ヤコブ・セバスチャン・ビヨーク』さんといいます。
イケメンなだけでなく、名前まで格好いいですね!!
自分の国とはまったく違う環境で暮らしてみたいという夢を持たきっかけで日本に興味を持ったそうです。
そして母国スウェーデンで日本語の勉強を始め、高校卒業と同時に日本にやって来ました。
日本に来てからは英語やスウェーデン語の教師をやっていたそうです。
そこから趣味の筋トレはずっと続けていたようですが、日本の文化をもっと知りたいと思って英語教師から庭師に思い切って転職したそうです。
場所は愛知県西尾市の農園です。
あの愛知県三河地区の抹茶で有名な西尾市ですね。
僕も実は以前愛知県に住んでいて、友人が西尾市に住んでいたこともあるので少しだけ懐かしいです(笑)
ちなみにこちらは上裸で庭いじりをしているツイッターの動画です。
リクエストに基づき筋肉剪定動画を再アップ! #筋肉庭師 pic.twitter.com/TsQz6EzYvN
— 村雨 辰剛@NHK 「みんなで筋肉体操」 (@MurasameTatsu) 2016年10月30日
素晴らしい筋肉ですね!
こんなイケメン筋肉庭師さんがいたら出来上がった木の状態より、ハンサムな顔か筋肉の方しか見なそうですが(笑)
その後26歳で日本国籍を所得し、今は立派な(?)日本人として暮らしています。
そして現在の名前はちゃんと日本人になっていて、村雨辰剛さんという名前なのです。
村雨辰剛さんのプロフィールまとめ
- 生年月日:1988年7月25日
- 年齢:30歳※2018年現在・線
- 出身地:スウェーデン
- 職業:タレント・庭師
- 所属:株式会社ワイエムエヌ
- 経歴:2006年、日本に移住
- 2011年、英語教師から庭師の道へ
- 2014年、日本へ帰化
- 主な出演番組:『ZIP!』・『スッキリ!』
小林航太さんの経歴・出演番組の情報
最後は小林航太さんです。
彼は職業が弁護士というこれまた筋肉系には無縁なような職業です。
つまり今の時代はそれだけ筋トレがまたブームなんですね・・・。
いことだ(T_T)
小林航太さんは学生の頃に『逆転裁判』という名前のゲームにハマって、弁護士が格好いいと思ったそうです。
そこから弁護士を目指して勉強を積んでいったそうですが、弁護士を目指すきっかけがゲームとは人生何がその人の起源になるのか読めないものですね。
その後、なんと東大の法学部を卒業し晴れて弁護士の仲間入りをするのです。
さらにゲーム好きが影響して趣味でコスプレを始めます。
コスプレのキャラクターはゲームの物。
そこで小林さんは「せっかくコスプレをするなら、脱げるくらいの身体にならなくては」と筋トレを本格始動させるのです。
つまり筋トレを始めるよりも先にコスプレだったということですね。
ちなみにコスプレの画像がこちらです。
C94 2日目 スパルタ王・レオニダス(映画「300」) 写真:わなはる様(@wanahal) #C94 #C94コスプレ pic.twitter.com/9WRpKV3NwH
— 弁護士 小林航太@みんなで筋肉体操 (@yomimate) 2018年8月12日
かなりのクオリティでビックリです!!
このコスプレは、映画『300』のスパルタ王・レオニダスだそうです。
確かに漫画の戦闘物は筋肉隆々が多いですので、これはかなりハイブリッドされた趣味ですね。
華の金 pic.twitter.com/Q6Ap4WkyMF
— 弁護士 小林航太@みんなで筋肉体操 (@yomimate) 2018年9月7日
トレーニングを行うジムはボディビルダーのメッカであるゴールドジムです。
小林航太さんのプロフィールまとめ
- 生年月日:1988年3月2日
- 年齢:30歳※2018年現在・線
- 出身地:神奈川県
- 職業:弁護士・コスプレイヤー
- 経歴:2012年、24歳の時に東大法学部を卒業
- 2013年、25歳で首都大学東京の法科大学院合格
- 2016年、28歳の時に司法試験合格で弁護士になる
<みんなで筋肉体操再放送の情報>
みんなで筋肉体操は再放送の予定がすでに決まっています。
実は元々9月6日に再放送予定だったのですが、北海道の地震の影響で再放送を延期したそうです。
確かに地震の最中に筋トレは流石に、「それどころではありませんからね」。
日時は第一弾が9月13日(木)の23時55分~という深夜の時間帯です。
さらに第二弾で9月17日(月・祝)の11時30分~スクワット、11時45分~腹筋という内容で再放送予定です。
『みんなで筋肉体操』アンコール一挙放送 9・13に変更(写真 全6枚)https://t.co/InOt5j0vjT
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2018年9月6日
北海道の地震の影響で「みんなで筋肉体操」の再放送は週13日(木)へと変更になりました。
台風と地震で被災された皆さんのご無事と早い復興を心よりお祈り申し上げます。
— 村雨 辰剛@NHK 「みんなで筋肉体操」 (@MurasameTatsu) 2018年9月6日
放送地域は全国で再放送をする予定です。
がっつり深夜の時間帯ですので、もう少し早い時間帯でも良さそうですが録画すれば日中に見ながらトレーニングも出来ますね。
<NHKみんなの筋肉体操出演者のプロフィールと再放送の情報まとめ>
個性的な出演者と谷本先生の面白い応援の仕方がとても魅力な筋肉体操です。
筋肉が関係なさそうな庭師や弁護士がムキムキ筋肉だという、そのギャップが面白さを作っているんでしょうね。
今後の彼ら出演者たちは他の番組にも引っ張られそうな気がしますね。
この筋肉体操は再放送も決まっていますし、これから第二弾・第三段とシリーズ化してダンベル筋肉体操なんかをやっても面白そうですね。
こういうところからも筋トレブームが今もう一度来ているということなのでしょうかね。
筋肉は裏切りませんから、自分に甘えずしっかり効かせる筋トレをみなさんもやっていきましょうね!
こちらの関連記事も役立つ情報が満載です。
タクヤ
最新記事 by タクヤ (全て見る)
- 筋肉痛が抜けない時のマッサージやアイシングのやり方は?お風呂や睡眠方法でも回復効果に差が - 2018年12月3日
- 筋肉痛を軽減する栄養素と食事メニューとは?プロテインやサプリでも早く治るのか - 2018年12月1日
- 筋肉痛が筋トレ後に起こる原因は?痛いまま運動をしてもトレーニング効果はない? - 2018年11月28日