筋トレで外見が変わるまでの日数は?必要な期間や頻度はどれくらい?

さぁこれから筋力トレーニングをはじめてバルクアップに取り組んでいこうという男性の皆様。
ようこそ筋トレの世界に!!
筋トレしてバルクアップしてくると筋トレが楽しくなってやめられなくなってしまいますよ、覚悟はいいですか?(笑)
でもその前にどのくらいの期間で見た目が変化していくのかも気になりますよね?
出来ることなら早く効果を実感したい、
周りから「身体つき変わったね~!」と早く言われたいと思います。
でも焦らないでくださいね。
筋肉がどのような期間で変化していくのかは筋肉のメカニズムを知ることが大事なんですよ。
焦ってケガなどしないように、どのくらいで筋肉の変化が表れるのか見ていきましょう。
目次
〈初心者だったら数日で効果が現れる!?〉
意外に思われるかもせれませんが、筋トレ初期の頃だと筋力がグングン伸びます。
よく筋トレは継続が大事と言われますが、それは中級者以上になってからの話なんですよ。
それはなぜか?筋トレ初心者の方は当たり前ですが今まで筋力トレーニングとは無縁でした。
だから初心者と呼ばせていただきます(笑)
その初心者の方の筋肉というのは全部が使われていることはなく、
眠っている筋肉がたくさんあります。
筋肉というのはフル稼働してしまうとエネルギーの消耗が跳ね上がります。
そうすると本来肉体にはあまり良くない状況なんですね。
低燃費なハイブリッドカーがいきなりハイパワーの高燃費なスポーツカーになってしまう様なものです。
たとえが適切だったか分かりませんが(汗)
筋トレで強い刺激が筋肉に加わると、脳はヤバいと思ってその眠っている筋肉に指令を出し目を覚まします。
すると使われる筋肉量が増えるので前よりも大きな力が発揮できるようになります。
“火事場のクソ力”というのがありますがまさにその事で、
専門的にいうと神経系の活発化と言います。
眠っている筋肉に神経が繋がることでその筋肉を使えるようになるのです。
ですからこれは筋肉が増えて力が出せるようになったのではなく、
神経が活発になって筋肉の動員量が増えて力が出せるようになるのです。
この流れは筋トレを始めて数日で始まり、
はじめの1ヶ月はどんどん上げられる重さが増えていくでしょう。
〈筋肥大は2ヶ月目から始まっていく〉
そして順調に増えていく持ち上がるダンベルの重さがある日から伸び悩み始めます。
そこが筋肉内の神経がすべて活発化して、筋肉の余力がなくなったという証拠です。
その状態からがいよいよバルクアップという筋肥大の始まりです。
そこから限界回数6~12回くらいの刺激を与えていくことにより筋肉が少しずつ大きくなっていきます。
しつこいようですが、本当少しずつ筋肉は増えていきます。
もう0.01ミリくらい(もっと少ないかも)ぐらいの微増をトレーニング後に繰り返していきます。
なので結果を焦らずに筋トレを続けることです。
筋肉が見た目で付いてきたなと思えるようになるには、だいたい2~3ヶ月は見てください。
正しいトレーニングを継続してやっとそのくらいかかります。
〈他人から筋肉を褒められるのは半年以降の話〉
先ほど筋肉の変化は2~3ヶ月かかると言いましたが、
他の人から実際に「筋肉がついたね」と言ってもらえるにはさらに数ヶ月トレーニングが必要です。
これは目安で個人差もありますが、
筋トレ初心者でしたら6~12ヶ月で他人からバルクアップに気づかれます。
その時にあなたは抜群のドヤ顔を決めればいいのです(笑)
というのは各自に任せますが、
半年間は筋トレをしっかり頑張る必要があります。
この期間に気をつけたいことは怪我をせずにトレーニングを続けることです。
怪我をすると数週間はまともな筋力トレーニングができなくなります。
それだけ筋肥大も停滞するわけですから、怪我の予防のためにも正確なフォームを身に着けてください。
ジムに通っているようでしたら、トレーナーやスタッフにフォームチェックをしてもらうのも有効です。
今はネットにも筋トレの動画がたくさんある時代ですから、
慣れてきたらそちらで細かいフォームチェックやコツを勉強すればいいのです。
ですがバルクアップ感がほぼ無い筋トレ初心者は、そういったプロの助けを借りるようにしましょう。
〈筋トレが面白くなってしまえば半年なんてあっという間〉
筋トレが面白い、終わる時にもうちょっとやりたい、
夕方3時以降に今日はどこのトレーニングをしようかな。
とニヤニヤするまでになっていればもう立派に筋トレが面白くなっています(笑)
しかし筋トレがまだまだ好きになれないという方は、もう少しトレーニングを続けたいなどとは思いません。
はやくこの苦しい時間が終わればいいのにと思うでしょう(笑)
そこで筋トレを面白いと思えるようにする工夫なのですが、
トレーニングが終わったら服を脱いで鏡の前で裸になってください。
普段よりも一回り身体が大きくなってパンプアップしていると思います。
それはあなたの未来の身体なのです。( ゚д゚)ハッ!
そうすると「あ、俺ってかっこいい身体つきかも」と思えたりします。
その身体のイメージを頭に記憶することによって、
理想の筋肉ボディを目指すようになりたいとジムに足を運びやすくなります。
自分で自分のことをぜひ褒めてあげてみてください。
〈筋トレで外見が変化するまでの期間まとめ〉
□筋トレ初心者は神経系の活発化によってすぐに筋トレの効果が現れ始める
□バルクアップ(筋肥大)の始まりは筋トレを始めてから2~3ヶ月後
□6~12ヶ月後には他人が見ても分かるくらい筋肉質になってくる
□筋トレ初心者がトレーニングを継続させるコツはトレーニングを面白いと思えるようになること。そのために鏡で自分のトレーニング後の体を見て自分を褒めてあげる。
こちらの関連記事も役立つ情報が満載です。
タクヤ
最新記事 by タクヤ (全て見る)
- 筋肉痛が抜けない時のマッサージやアイシングのやり方は?お風呂や睡眠方法でも回復効果に差が - 2018年12月3日
- 筋肉痛を軽減する栄養素と食事メニューとは?プロテインやサプリでも早く治るのか - 2018年12月1日
- 筋肉痛が筋トレ後に起こる原因は?痛いまま運動をしてもトレーニング効果はない? - 2018年11月28日